サービス概要
御社の人事・労務問題をいつでもサポートします!

IEYASUで勤怠管理していく中で発生する労務まわりの諸問題について、選定された専門家へいつでも気軽にチャットで相談可能

残業代の計算や有休付与、社内制度の見直しなど、御社専用のチャット空間でご相談いただけます。

相談内容ごとに選定された専門家、労務相談に対応します。従来のようにいちいち対面でのやり取りは一切不要です。
クラウド人事労務コモンでできること
相談内容ごとに選定された専門家が対応します!


お試しプラン
人事・労務関連の有益な情報発信





プラン一覧
お試しプラン
0
有益な情報を無料でゲット
- 定期的な情報発信
(人事労務関連、助成金等) - 労務相談
(対応上限30分/月 お申込日の属する月から3ヶ月間限定)
労務相談プラン
10,000
/月困った時だけ専門家に少し相談
- 定期的な情報発信
(人事労務関連、助成金等) - 労務相談
(対応上限1時間/月)
労務相談&改善指導プラン
22,000
/月 ※相談しつつ社内体制もしっかり改善
- 定期的な情報発信
(人事労務関連、助成金等) - 労務相談
- (労務相談に伴う)
規程&帳簿等確認・改善指導
※表示価格はすべて税抜き価格です。
※労務相談&改善指導プランでは、雇用保険被保険者数20名超過分より従量課金が発生します。
よくある質問
基本はチャットでのやり取りとなりますが、必要に応じて電話・テレビ会議もご利用いただけます。申し訳ございませんが、直接ご対面でのやり取りはできかねます。
現時点ではChatworkのみ対応しております。今後順次、他のコミュニケーションサービスにも対応予定となっています。
各種ご相談・お問い合わせの対応時間は平日10時~18時となります。対応時間外にいただきましたご相談・お問い合わせにつきましては、翌対応時間になり次第、順次ご回答させていただきます。
ご相談いただくことは可能ですが、毎月の給与計算データを利用して対応する業務の代行はできかねます。
軽微なご相談であれば労務相談の範囲内で対応可能です。ただし、労使紛争や行政指導に伴う具体的対応は対象外となります。対応をご希望の場合は、弊社から適切な士業をご紹介のうえ、対応可能となっております。
弁護士への相談をご要望の場合は、弊社から適切な弁護士をご紹介のうえ、ご相談いただけます。
月1~2回ほど、必要なタイミングで必要な情報を発信させていただきます。
弁護士業務等、各士業の独占業務に該当しない範囲内での労務相談が可能となります。また、各士業の独占業務に該当する場合は、弊社から適切な士業をご紹介のうえ、ご相談可能となっております。
また、制度導入に伴う基本的なご相談であれば「労務相談」として対応可能です。ただし、社内制度設計や規程作成代行については「作成代行・助成金活用プラン」の「規程&帳簿等作成代行」にて対応可能となります。
チャットや電話等でのやり取りにかかる時間数、また、その相談内容の調査・検討時間が算定対象時間となります。実際に調査・検討に1時間以上かかってしまいそうな相談内容については、事前にその旨をお伝えさせていただきます。
翌月に繰り越すことはできかねます。
「労務相談」のようなお客様からの質問への回答だけでなく、具体的にお客様の状況確認のために各種規程や帳簿等を確認したうえで、具体的改善指導まで対応可能です。
改善指導だけでなく、お客様の各種規程や帳簿の作成代行まで行う場合は、「作成代行・助成金活用プラン」にて対応可能となります。
助成金制度の概要、一般的な受給要件などについては「労務相談」にて対応可能ですが、お客様自身が受給可能かどうかの判断は「作成代行&助成金活用プラン」のお客様のみ、「助成金活用サポート(助成金選定・受給要件チェック)」のサービス範囲内にて対応可能となります。
はい。別途費用(お見積り)にてサービスをご利用いただけます。
サービスの対象は雇用保険被保険者数でカウントします。また、同一社員に対する各種対応は、何回対応しても「1人」としてカウントします。事後的に対象社員が増減した場合については、定期的なカウントし直しにより、その都度必要に応じて料金も再度お見積りとさせていただきます。
日割り計算はできかねます。1日でもサービスを利用した日がある場合はひと月分のご利用料金が発生いたします。
支払方法は口座振替(口座振替可能となるまでは請求書払い)、支払期日はサービス利用月の翌月末日となります。
最低契約月数は12ヶ月となります。
最低利用期間経過前の解約については、残りの契約期間までのご利用料金について、一括でのお支払いとなります。
はい、可能です。プラン変更をご希望の場合は、変更後のプランを適用するご希望月の前々月末日までにご連絡ください。
月額払いのみとなります。
解約ご希望月の前々月の末日までにご連絡ください。
※解約のお申し出を受付した月の翌月分までご利用料金が発生いたします。
はい、併用していただいて問題ございません。
はい、ご利用いただけます。
はい、人事労務を専門とする弁護士にてリーガルチェックを受けております。
はい。弊社では、中小零細企業の働き方改革を支援する「働き方コーディネート」というサービスも運営しておりますので、経営改善などについてもお気軽にご相談ください。